NEW 2021.4.4
貸室の予約システムが変わりました。くわしくは鴨沂会館のページをご覧ください。
NEW 2021.3.13
2021年4月から新しいweb予約システムに移行します。
また貸室の料金が新価格になります。
主に3時間目までの料金は値下げしています。4時間目の料金は同一または少し値上がる部屋もありますが全体としては同一または安くなりました。またモニター、プロジェクター等の備品を拡充しましたがコロナ禍が収束するまでは無料でお使いいただけます。
ピアノのご利用はこれまでと同じ3300円です。
NEW 2021.2.16
各部屋に二酸化炭素濃度計を設置しました。
CO2値1000PPMでアラームが鳴りますので、換気をお願いします。
NEW 2021.2.16
各部屋にテレビモニターを設置しました。
リモートワークやリモート練習にお役立て下さい。
貸室をご利用の方にはコロナ禍が収束まで無料でお使いいただけます。
京都市は宣言が解除になりましたので、通常通り平日21時までの開館をします。
2021.1.14
緊急事態宣言中のご利用時のお願い
1 月 13 日最近の感染状況を踏まえ、京都府にも緊急事態宣言が発出されました。
鴨沂会館としてはご利用の皆様へ再度注意を喚起し、感染予防策の万全を期すようお願いいたします。
1. 発熱や風邪症状がみられる方及び感染者と濃厚接触された方はご利用をお控え下さい
2. 直近2週間の海外渡航歴のある方及び濃厚接触者はご利用をお控え下さい
3. 来館時には、マスクの着用をお願いします
4. 玄関ホールでの手指の消毒とサーマルカメラによる検温をお願いします
5. クラスター発生の3条件(3蜜)を回避して下さい
1)「密閉空間」 にしないために、30分に数分程度の換気の徹底をお願いします
2)「密集状態」 にしないために、一定の身体的距離の確保をお願いします
隣席との距離を 2m 程度離し、定員の 30% 程度の人数でご利用下さい
3)「密接場所」 にしないために、近距離での会話や発声をお避け下さい
当会館ではコーラス、楽器演奏、演劇など大きな呼吸を伴う練習でご利用を頂く場合、 十分に配慮を頂いた上での利用をお願いします
6. 京都府からの協力依頼により緊急事態宣言期間中は、会館の使用は20時迄とします
7. 京都鴨沂会が主催する文化教室は、緊急事態宣言期間中は中止させていただきます
8. コロナ感染重症化リスクが高い高齢者の方や基礎疾患をお持ちの方が参加される集会について は、緊急事態宣言期間中はお休みにしていただくなど、会館の利用についてはより慎重な判断を お願い致します
* 本会の感染症防止対策の詳細は1月 12 日京都府から示されている新型コロナ感染症防止緊急事 態措置 1.外出の自粛 2.催物(イベント等)の開催制限 3.施設の使用制限等 4.職場への出勤 等 5.大学等への要請(京都府ホームページ)に従っています。
2020.9.19
感染症への取り組み
鴨沂会館では下記のような感染症防止対策を実施しています。
1. 感染防止事業
体温計、消毒液、飛沫防止アクリル板、マスクなどの確保
体温測定サーマルカメラの設置(玄関ありますので検温にご協力お願いします。)
2. 業務再開に伴う環境整備事業
施設内の特別清掃 設備点検、換気用窓網戸の設置と手洗い場の整備
詳しくは、右のpdfファイル「 鴨沂会館の感染症防止対策」をご覧下さい。
ご利用の皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
2020.6.29
鴨沂会館の今後のご利用について
6月8日より開館を致しましたが、コロナ禍の状況を注視しつつ、感染防止対策のお願いを厳守いただける方、グループに限りご利用頂ける事になりました。ご利用者様へのお願いにつきましてはこのページ右の「鴨沂会館をご利用の皆様へ ―貸室の再開にあたって―」に詳しく条件を記載しております。皆様が安全にご利用いただ
けますように可能な限り対応させて頂きますが、ご利用者様におかれましても是非十分なご注意をいただく事をお願い致します。
2020.6.29
wifi接続サービスのご案内
鴨沂会館全館でwifiでのインターネット接続が御利用いただけます。
ご来館者の方には無料で Wi-Fi がご利用いただけます。
接続SSIDやご注意については各部屋に掲示しております。リモート会議やライブ配信でも御利用いただけるスピードが出ていますが、動画配信や会議での御利用の場合はお申し出下さい。
会館のご予約ついてのご注意
音楽活動などで大きな音が出る練習をされる場合はご予約時にお申し出下さい。部屋の変更などをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
駐輪場ご利用について
玄関東側のスペースを駐輪場として会館のご利用の方には無料でご利用いただいております。白線で駐輪位置の目印を付けました。枠の方向に並べていただければ10台(自販機前2台)駐輪頂けます。奥の自転車も出やすい様に置いて下さい。。
また、自転車での来館の多い時間帯は駐車スペースを駐輪スペースとする事もあります。(2019.8.24)
原動機付き自転車(50cc以下のバイク)は駐輪スペースに駐車いただけますが、なるべく他の自転車の出入りがしやすい様に駐車下さいます様にお願い致します。
自動二輪の駐車は駐車スペースに駐車下さい。有料になりました。(2019.10.1)
当日のお客様のご利用状況と安全の確保を考慮しながら、開館時間の短縮又は臨時休館とさせていただく場合がございます。お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。
京都市に暴風警報・大雨警報・特別警報が発表された場合
および会館周辺地域に避難情報が発令された場合
開館2時間前の午前8時までに警報が発令された場合は臨時閉館とします。
詳しくは「暴風警報等発令時における施設のご利用について」のpdfをご覧下さい。→
2018年7月24日より鴨沂会館北側駐車スペースを軽自動車専用(5台)コインパーキングとして利用いただけるようになりました。(運営・三井不動産リアルティ(株))
京都鴨沂会へのご参加のお誘い
この法人の事業に賛同する個人あるいは団体であればどなたでも入会いただけます。
公益社団法人の一員として社会貢献するために、是非ご入会をお待ちしております。
入会申込方法
入会金に会費を添えて京都鴨沂会事務所へお申し込み下さい。
入会金(正会員、賛助会員とも)500円
正会員年会費 2000円
賛助会員年会費 一口 10000円
ご寄付
公益目的事業にご賛同いただきます方からのご寄付を受け付けております。